〒372-0031 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目437番地5
伊勢崎市役所から徒歩1分 駐車場2台完備
受付時間 | 9:00~19:00 ※土曜日は10:00~18:00 |
---|
定休日 | 日曜日 ※お急ぎの方は日曜日も対応可 |
---|
登記記録に現在の状況が適切に反映していないと色々問題が起こります。
を判定し、
問題点、解消方法、概算費用をこちらのサービスでご案内します。
書類調査だけでなく「現地調査」も行いますので、まれに起こる「固定資産税の評価モレ」も見逃しません。
「固定資産税の評価モレ」があると、相続手続きの際に作成する、遺産分割協議書の内容に未評価建物の記載モレが生じます。放置すると相続財産に含まれないので次の世代で問題発覚して困ります。
その他に住所変更手続きモレ(令和8年4月から義務化)、抵当権抹消モレも対象です。
※住所変更手続きモレと抵当権抹消モレは提携司法書士が概算費用を算出します。
伊勢崎市内物件の場合:約1週間(相談から資料調査、現地確認、報告書作成まで)
伊勢崎市外物件の場合:約2週間(相談から資料調査、現地確認、報告書作成まで)
※現地確認する際には、敷地に入る許可が必要です。許可を得るタイミングによっては時間がかかるため、現地確認のスケジュールが遅れることがあります。
未登記の有無について事前に把握できます。
将来のトラブル発生を防ぐ指針となります。
※固定資産税・都市計画税納税通知書を取得できる方
相談者様所有の建物・土地が対象です。
対象物件が伊勢崎市内か市外で異なります。対象物件数土地・建物を合わせて10件を目安にしてます。
10件以上物件がある方は別途見積もりします。
立替金は2千円から5千円台が多いです。
※トラブルを避けるため契約時に見積書を提出します。
未登記の有無を判定するため、調査から証明書代理取得、報告書作成まで複雑で専門的な知識が必要な判定を資格者が直接丸ごと対応します。
お客様の時間と労力を大幅に節約出来るよう、スムースに進める事を心掛けておりますのでご心配しないでください。
相談者の方に問題点、解消方法、概算費用をお伝えする時に文書にして報告します。思い違いを防ぎます。
お客様から取得経緯、事情を丁寧に聞きながら、問題点、解消方法、概算費用、将来の活用をふまえてアドバイスします。
見積り1 伊勢崎市内物件(物件数は10件を目安) | 11,000円〈税込〉 |
---|---|
見積り2 伊勢崎市外物件(物件数は10件を目安) | 16,500円〈税込〉 |
〈令和6年6月時点〉
※立替金は3千円から5千円台が多いです。
お問合せからサービスをご提供開始するまでの流れをご紹介します。
まずはお気軽にお電話もしくはフォームよりお問合せください。
事務所に不在の場合、現場で作業中、お客様と面談中は携帯電話に転送して着信履歴を残しております。当日中に折り返しておりますのでお電話お待ちください。
ご相談内容やご要望を簡単にお伺いしたうえで、相談の日程を調整させていただきます。
面談時に必要な書類は市役所の「固定資産税・都市計画税納税通知書」です。ご準備ください。他にお持ちの資料があればご準備ください。
資料がない方でも面談時にヒアリングしながら進められますのでご安心ください。
当事務所へご来所いただき、直接お話を伺います。(お忙しい方は日曜日も対応可。先約が入っている場合はご了承ください。)
ご持参いただいた資料を拝見しながらお話を伺います。事務所パソコンで「法務局の最新登記情報」を見ることが出来ますのでより具体的に相談者様のお悩み解決方法が提案出来ます。
※「法務局の最新登記情報」は有料です。登記情報1件331円 図面1件361円
当サービスの内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。
をもとに『未登記判定サービス』を実施し必要作業を決めます。
お客さまの問題点、解消方法を文章にして明確にご案内いたします。
各サービスにお申込みいただいた場合の、金額を合わせてお見積りいたします。
当社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。
お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
※報告書類を作成するのに1週間程度お時間がかかります。
当方事務所に来所または相談者様宅に訪問し上記内容を報告、説明します。
またはパソコンメールにて送付して電話で説明いたします。
同時に請求書をお届けします。
市役所発行課税関係書類のチェックポイントです。
(伊勢崎市バージョン)
・所有者
納税者
・現況地目
登記と一致しないことがあります。以前は登記地目が 記載されていました。
・家屋番号
未登記建物の時は7桁の番号
現地にあって課税されていない「未評価」という状態もあります。
・評価額
農地なのに評価額が大きい時は要注意!
・備考欄
介在の文字があるか?
経験上、物置等を建築したが、通りから見えない敷地の奥まった場所にある場合に、未評価となっているケースが散見します。
法務局発行登記事項証明書のチェックポイントです。
公図
・地番の配置状況
・道付け
建物
・種類(用途)
・築年月日
・建物図面 配置状況
土地
・地目
・変更年月日
・地積測量図あるか いつ作られたか?
共通
・所有者の履歴 いつ取得したか?
抵当権ほか第三者の権利
現地調査のチェックポイントです。
公図と実際の敷地と形状の差異があるか?
地積測量図の寸法と一致するか?
境界杭あるか?地積測量図の表記と一致するか?
固定資産税評価および登記事項以外の建物があるか?
建物図面と配置状況一致するか?
いかがでしょうか。
このように、当社の『未登記判定サービス』なら、未登記建物を解消しあなたの不動産の利用選択肢が広がります。
『未登記判定サービス』に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~19:00 (土曜日は10:00~18:00)
※日曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒372-0031 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目437番地5
伊勢崎市役所から徒歩1分
駐車場2台完備
ベトナム料理屋さんとカレー屋さんにはさまれてます
9:00~19:00 (土曜日は10:00~18:00)
日曜日
※お急ぎの方は日曜日も対応可